▲DIY番外編_INDEXへ

1_内蔵HDD換装について

我が家ではパイオニアDVR-DT75が各種番組録画を担っています。 2006年発売品ですが、約1年半後に格安で購入しました。 その後ほぼ毎日、録画/視聴を繰り返し利用されてきました。

なぜかこのレコーダは、今でもAmazonでは中古品が出品されており、 その価格は12万円を超えます。

私の購入した時の価格の2倍以上です。 何なのでしょう?理由はわかりません。
(禁断の)改造がしやすいのかな?
地デジ、BSハイビジョン対応機ではあるものの、未だダビング10に対応していない機器にも係わらず、というかもう改善サポートはメーカーがやらないのかもしれません。

記録によると、2008年5月には保証外の外付けHDDを500Gで運用開始。
録画時間が21時間ほどだったものが、プラス約46時間で66時間録画可能になりました。
さらに、2009年4月には外付けHDDを1TBにしてプラス96時間で116時間録画が可能になりました。

そんな感じで活躍したDVR-DT75でしたが、 今年2013年の1月中ごろから本体HDDの録画が出来ない症状が表れ、 3月にはこれが頻発してきました。
本体メッセージには「ディスクに書き込めませんでした」が残されていました。
電波状態が天候などで悪い場合の旨のメッセージとは明らかに違います。
また、視聴中に手動での録画も受け付けない状態が頻発しました。
最適化を行うもその動作は明らかに行われず「中止しました」と言うメッセージが出る始末です。
初期化もできません。

家族からは不満の声爆発です。

症状から見て、HDDの酷使による消耗と判断せざるおえません。
というわけで、内蔵HDDの換装にトライです。 さっそく、ネットでネタ集めです。 製品が古いのでどうかな?と思いましたが、 成功例がけっこう見受けられました。

調べた内容をまとめると、概ね以下のようになります。

@成功例は1TBまでで、2TBの成功例は見つかっていない。または
A500GBの成功例が多い。
A1TBでも、500GBでも、HDDの相性によりうまくいかない場合がある。
BNTFSで事前にフォーマットしておく。クイックフォーマットでもいいかもしれない。

以上な感じでした。 次は、作業です。
今回は費用をかけずに、手持ちのHDDで対応です。



次へ>

▲DIY番外編_INDEXへ



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送